2023.09.23 Sat.
15:30 — 17:30
光田健一 月刊♪ピアノうた2023 福岡公演

★リスタートした光田健一ライフワーク、地道なるたったひとりの音世界「ピアノうた活動」が全世界の一部で絶賛賞賛好評推奨奨励激励中♪
★毎月どこかで、ほのぼのとやんわりと「うた、おと、ことば」を紡ぎつつ、マニアック作編曲音楽業界トーク(世間話)も絡まりつつの、ほのぼの「うた、おと、ことば」。現代人のココロのスキマ…お埋め出来ますればコレサイワイ♪コリャワイワイ♪
出演:
光田健一(Vocal,Piano)
2023年9月23日(土)
開場15:00/開演15:30
前売5,000円/当日5,500円
(全席自由/ドリンク別)
・先行予約
2023年6月30日(金)12:00~7月9日(日)23:59
お申込み詳細は公式ホームページより
・一般発売:2023年7月10日(月)12:00〜
お申込みページはこちら
※先行予約のお客様の後、ご来場順でのご入場です
※CVC→セキュリティコード、ZIP→郵便番号
※電子チケットです
メールでもQRコードが届き、表示できます。スマホのapple walletかgoogle payに保存できます

チケット購入~インストール手順はコチラからご覧いただけます。
【お問い合わせ】
►チケットシステム(KINCHAKU)についてのお問い合わせはコチラ、ページ右上の”お問い合わせ”ボタンより
►リブラボへのお問い合わせはコチラより
光田健一 Kenichi Mitsuda
[作編曲家 / シンガーソングライター / ピアニスト / 音楽プロデューサー]
*昭和42年2月15日、東京生まれ。千葉県育ち。水瓶座。AB型。
作曲、和声、対位法を南弘明、谷中優両氏に師事。1985年、TBSのドキュメント番組にて編曲家デビュー。翌年、東京芸術大学音楽学部作曲科入学と同時にジャズ・ピアニスト、作編曲家、キーボード奏者としてプロ活動をスタート。今井美樹、高野寛、プリンセス・プリンセス、森高千里、吉田栄作のサポートなどを経て、石井竜也、池田綾子、岩崎宏美、江原啓之、林部智史、渡辺真知子、渡辺美里の音楽監督・編曲を担当。魅力的な和声と対旋律の構築手法が音楽家の厚い信頼を受け、新日本フィルを始め、各地のオーケストラと多数競演。八代亜紀シンフォニックナイト(2013-15)では、鮮やかで大胆に施した管弦楽編曲に対し、各音楽評論家からの絶賛の評が相次いだ。
小田和正「キラキラ」「たしかなこと」「自己ベスト」「あの日 あの時」など多数の作品にコーラス参加。スターダスト・レビューのメンバーとしてキーボード、編曲を担当し、数百回の公演を重ね、全国的に活躍。2001年8月の「つま恋100曲ライブ」はギネス世界記録認定された。
1995年、「空が好きだった君に」でソロデビュー以後、20作を超えるCD、DVD作品を発表。『♪ピアノうた=シンガーソングライター』、『♪ピアノびと=ピアニスト・作編曲家』の二刀流で活躍。全国ツアーも毎年敢行。デビュー20周年記念公演をハクジュホール(クラシカル編)、TOKYO FMホール(ポップス編)にて開催。共に即完売を記録。音楽的振り幅を見せつけた。
盟友チェリスト柏木広樹とデュオユニット「二人旅」として2012年より全国ツアーを毎年開催。2017年、アルバム「Partiendo」をリリース。2014年より、四人組コーラスグループ「ザ・ハモーレ・エ・カンターレ(通称:ハモカン)」を率い、全国ツアーを軸に活発にライブを展開。2018年、アルバム「ザッツ・ハモカナイズ!」リリース。圧倒的ハーモニーと温かいステージングにより各地での人気も高まっている。
ア・カペラグループRAG FAIRの音楽プロデューサー、AKB48楽曲の編曲者、世界に誇るプログレッシブ・ロックバンド「KENSO」のメンバーとしても知られ、アーティスト、編曲家、プレイヤー、プロデューサーとマルチに活躍。
近年は、活動の原点である「作曲家」として、名古屋フィルハーモニー交響楽団委嘱管弦楽作品「フィオーリの花市場で」、JR九州クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」テーマ曲「輝く星の贈りもの」を提供するなど、管弦楽、吹奏楽、室内楽クラシカル作品をコンスタントに発表。「Le Pittoresque」「My Treasure」「魔法のパルチード・アウト」などは、JWECC(日本管楽合奏指揮者会議)にて委嘱初演され、CDとして発表(Brain Music)。人気シリーズ「ブラバン・ディズニー」最新作の編曲も多数担当。楽譜の出版も予定している。